ブラウザエディタを迷うよ

まず前提として、環境的な問題でブラウザ上で割と文章リンクさせて使うことが多いんです。他人ととかではなく、全部自分なんですけど。

EvernoteからSimplenoteにいって、しばらくOnenoteで運用していたのですが、 Onenote多機能な分重いのと、何より致命的なのは他の環境に文章持ってくると無駄に改行とスペースが入るんですよね。修正で死ぬ。
なのでSimplenoteに一旦戻してみてやっぱシンプルなのが一番なんだよな~みたいなことをSimplenote側で書いてて一旦タブ消したら案の定全部吹っ飛んでたのでEvernoteに戻すことにしました。

正直あれですよ、利便性的な部分で言えば

Simplenote>OnenoteEvernoteくらい

でも同期速度とか精度を考えると

Onenote>Evernote>Silmplenoteくらいになる。



Simplenote、8月くらいにめちゃくちゃ調子悪くなってそろそろ改善されたかなと思ったんですがいやまじで何も直ってない。ブラウザタブ環境下での更新ともしかして相性が悪いんでしょうか。
Onenote、保存中保存完了表示が都度出て同期に関しては物凄く信頼できるのでそこはいいんですけど、Microsoft準拠で多機能なものが元になっているからかごちゃごちゃしている…。
元々メモ帳にベタ打ちしていたので文章が打てて同期されるならそれでいいんですよね。

こんなどうでもいい文章書き直すの地味に腹立つけど出力した文章を書き直したいサガ。
Evernoteでだめならもういっそnoteとかに下書きとかの形式で書き溜めて拾っておくのもありかもしれません。
逐一保存ボタン押さないと保存されないという環境であればそれはそれであきらめも付く。


Onenoteの謎な書式設定を死ぬほどシンプルにできたりSimplenoteの同期精度があがればどちらかに触れるんですけど難しいすね……。
自動保存できるならいっそnoteでもいいのかもしれないけどあれも行間独特だからOnenoteの二の舞を見そう(未検証

キーボード買ったよ

f:id:kawati:20191023013541j:plain
気がついたら買っていました。

いや嘘ついた。

結構ぎりぎりまでスティングレイとどっちにしようかめちゃくちゃ悩んだ末でした。

結局MX KeysとCraftで現時点の価格差800円程度なのでそんくらいならいいかと思ってCraft MX1000sを買ってしまいました。

現時点におけるLogicool製最上位キーボード……!

ぐるぐるはまあいいとして。キーボード部、Apple純正のものに近づいただけあってどことなく懐かしい感じの打鍵感。

最悪合わなければスティングレイも買うまで考えてましたけど、悪くないな……。

いやでも慣れの問題がやはり発生していて、キーボードが薄いせいで今まで無意識にやっていた部分で押し間違いとかをするのでそこのリカバリーに時間がかかる。

この辺はスティングレイ買ってたほうが環境は近い感じなので、馴染みと移行はずっとはやくできたのだろうとも思います。

特にバックスペースと矢印……。あとは半角全角切り替えキーが絶妙に小さい。そして「ー」と「^」をめちゃくちゃ押し間違える。キレそう。

この辺はうーんと思うと同時にレビュー漁ってた時に見た価格コムでキー配列ゴミすぎんか!!!!????とキレ散らかしてたレビュー思い出す。

ただスティングレイ、本当にRealforceロープロファイルバージョンって感じなので新しいキーボード感がどうしても比較すると薄く……。

なので現状のCraftがどうしても使いづらいとかシンプルに飽きた時に導入考えてみようかと思います。

乗り換え先としては本当にどちらもとてつもなく魅力的だわ……。

Craftはなんというか……本当にApple的な美しい工業デザインって感じの外観で美しく、まだ完全に馴染んでいないので実感と呼ぶには程遠いかもしれませんがパーフェクトストロークキーと呼ばれる形状も興味深い。

(エッジが丸く、キートップの中央が球状にくぼんで指先の形状に合う設計になっているのでどこを叩いても確実なフィードバックが得られる、とのこと)

多分キー配置に慣れたらこれはこれでめちゃくちゃ使い易いんだろうな。

文字を打つのは十分快適だもの。

そしてスティングレイ、キーの打鍵感を浅くすることで何が変わるのか。

今までのキーを叩いている感じを維持しつつ、シンプルに文字打つスピードが若干ですが上がる気がします。でもなんかあれはあれで勝手が違うせいか時々打ち間違えはする。

要は両方とも慣れなんだと思いますが。

ただキー配列の問題やキートップサイズの問題はほぼないので、慣れる速度はきっとあちらのほうが早いでしょう。

それはそれとしてCraft。
f:id:kawati:20191023013624j:plain

crownとかいう大仰な名前のついたぐるぐる、chromeではタブ切り替え、それ以外ではアプリケーション切り替えにしてます。

それ以外は音量調整。

使うかな―どうかなー。

Adobe系のソフトやOffice系ソフトを使う人は重宝してるっぽいですけど、そうじゃない人は形骸化してハンドスピナーよろしく手持ち無沙汰な時にさわってくるくるする程度にしか使ってなさそうな感じのレビューもみたので、本当に馴染むかどうか……。多分自分は馴染まないと思います。

キーボードにプラスアルファで何かをするという動作に親しみがなさすぎる……。

せっかくついている機能だし要所で使っていきたい気持ちはあるんですけど。

メイン以外の音量調整、これロジクールのキーボード全般そうなんですけどショートカット割当キーで音量調整もできるんですよね。元Macキーボード使っていた身からするとそちらのほうが馴染み深い……。

代わりにF1~のヘルプメニューはFnキーとの併用になるんですが、F2とF10以外あんまり使ってないし、そこはまあショートカットしなくても最悪問題ないからいいかな……。色々触って遊びたいところです。指でばしばし叩くデバイスなのでキーボード、楽しい。

マウスはもうほぼ固定化してるから……。

キーボードを再び探しだしたよ

我ながら嘘だろと思わなくもないんですけど、知り合いがタイプライター風キーボードを買ったということを契機に、またなんか面白いキーボードないかなと探し始めてしまいまして、今年はじめに出たMajestouch Stingrayという薄型キーボードにたどり着きました。
“光らない”薄型メカニカルキーボード「Majestouch Stingray」が発売 - AKIBA PC Hotline!



薄型……薄型化かあ。
MacからWindowsに戻した時、一番違和感あったのがやはりキーボードで、もちろん今使ってるRealForceのやつも素晴らしいんですが、Apple純正のあの薄いやつ、めちゃくちゃ快適だったんですよね。ストロークに差がありすぎて違和感が割と続いてしばらくはApple純正キーボードをWindowsに無理やり適用させようともしてました。


それで去年はK780というロジクールのキーボード買ったんですわ。
キーボードを買ったよ - gerori行為症候群


ロジクール、もうトラックボールマウスが手放せないので信頼度が高い。
でもキーボードは時々入力にラグが起きる時があってやっぱキーボードは有線のほうがいいな……と思って今はホコリかぶってます。iPhoneとかでキーボード使ってまで長文打つようなことはないし。

それでもしばらく使ってたんですけど、薄型に慣れきってたせいかやっぱり打ちやすい感覚はありました。
じゃあ普通にパンタグラフのモデル買えばって話なんですが、せっかくいいキーボードあるのにわざわざちゃっちいのにするのもアホらしいなと思ってそのまま使ってたんです。
普通にちょっと打つ分には問題ないんですけど、長文とか打つ機会あるとやっぱりもうちょい薄いほうが書きやすいなあ……とぼんやり思う機会あったので、案外ちょうどいいのかも、と。
カニカルキーボード方面の薄型がまさかあるとは知りませんでした。

■ - gerori行為症候群
今使っているやつ、途中完全にMac環境に移行してたのでずっと使っていたわけではないんですが2011年に買ってて年季が凄い。いやマジで実働時間は日数の何分の一だよって言うくらいだとは思うんですが、買った日付出されると年季が凄い印象になるな……。


追記:
つい先月、ロジクールからタイピング特化みたいなキーボード出てました。
MX Keysワイヤレス イルミネーション キーボード
最上位キーボードクラフトからクリエイター向けのダイヤルを削除した廉価モデル。
いやーーーーーーこのタイミングでそれくるのか!
無線か……いやでもな……さすがにタイピング特化と銘打ってるモデルでラグはないよな……?
そして今のモデル、充電USB Type-Cなんですね。
トラックボールのMX Ergoは少し発売が前だからかまだMicroUSBです。次に何かしら微改良モデルが出たらそのタイミングで統一されるのかな。新しい上位マウスは同じくType-Cっぽいし。
こちらにするべきではないか? 薄さを求めるなら……。

レビュー
ASCII.jp: ロジクールがワイヤレスキーボード「MX KEYS」を発表、快適タイピング感重視のプロモデル (1/3)|Logitech本社訪問記


もうWindows環境であればトラックボールがマジで必需品レベルになってるので、一回触ってみて悪くなければ多分こっち買ってみると思う。
いやでもApple純正のキーボードからRealForceの普通のやつに戻してまた薄いのに戻すって極端……というか、去年買ったやつも一応ロジクールの同タイプだから傾向的に薄型に戻りたがっているような感じだな……。
これはこれで文字打ってる感があって悪くはないんですけど、多分高さが微妙にあってないんだと思う。デスクの高さが変えられない以上はしょうがない。あと新しいもの使ってみたい(物がどんどん増える原因になる一因)。

余談なんですけど、キーボード、全て滑り止め付いてるし上のMX Keyとかも滑らないことが売りにしてるんですけど、これだけは容認できなくてRealForceも去年買ったロジクールのキーボードも百均で買った滑りやすくする足つけてます。
というのもモニターの下にキーボード収納できるのですが、滑らせて仕舞うので安定度高いと不便なんですよね。あんまり家で使ってて滑りやすすぎてイライラするという言う状況になったことがなく、下手に安定度高いので安定性にイライラすることがあるくらいで……。
これは環境依存の問題なのでそりゃ滑らないほうがいいんでしょうけど。