ディスプレイ買ったよ

f:id:kawati:20121015024322j:plain

ディスプレイも買ってました。これはいい買い物だった。
DELLのU2713HM。27インチで、最高解像度も2560*1440という新境地
PC用ディスプレイも27インチのものを導入したいなあという考えがずっとあり、今回の買い物ラッシュでスピーカーも買い換えるわけだし踏ん切りをつけてしまおうと決心。
三菱の27インチのものにしようかなとほぼ9割型決めかけていたのですが、友人のところに行ってお話してたところDELLの超解像度モニタのお話が。
DELLだとPCに関しては電源が大体うんことかそういう話をよく聞くのですが、モニタに関しては全然知識もなく、redjuice先生のインタビューズでも割合安いのでなければそこそこいいと書かれてるのを見て、土壇場でさほど迷うこともなく転向。
ただ現状PCとモニタはHDMIで接続しており、HDMIだと1920*1080まで(うろ覚え)しか出なかったので、デュアルリンクDVIかdisplayportのケーブルが必要でした。デュアルリンクだと純正の一万超えるアダプタ買わなきゃいけないし、せっかくminidisplayport(の互換性をもったThunderboltport)はあるんだから直接displayport変換のケーブルを買ってそれでつなげばいいよねと購入。ミヨシのこれ

接続はまったく問題なくできました。
windowsも旧メインに刺さってるグラボがデュアルリンク対応DVI載せてるので、デュアルリンクDVIケーブルも結局買ってつなげました。
直前にHDMI-DVIのケーブル買ってましたけどまったくの無駄になったわけです。両方共5M級の長さなので使わなくなると収納に困ります。ケーブルも太いし。
文字周りはデフォルトのより二段ほど大きくしないと見づらくて仕方なかったですが、それはまあ、宿命ですよね。

そしてここで使い始めに苦しんだことに触れておきます。色温度の違い。コレには本当に戸惑わされました。
元々使っていたacerのモニタ S243HLbm。
今更調べてみると色々不良不具合多い子みたいですが、うちにきたのはそんなこともなく数年ほどひたすらに稼働してくれていました。
すっかりその色出力に馴染んでいたわけです。
届いて並べてみるとその色温度の違いに違和感。最初は色温度がどうなんて念頭になかったので、真っ白な画面を表示させて色合いに大分差があることに違和感がありました。首を傾げつつ輝度やらコントラストやらいじり、何にもならないなあと思っていました。
そうして調べていくうちにたどり着いたのが色温度
acerのはモデル的に寒いかあったかいの二種類しかないのですが、dellのは6段階ありました。あげたりさげたりしていくうちに画面が青みがかったり、オレンジっぽく調整されるのを見てさすがに察しました。
モニタ周りあんまり知識ないけど、TNパネルとIPSパネルってトコで表示のアラはともかく色までそんなにでるもんなんでしょうか。よくわかりません。
マルチメディアとかの、色温度で直接調整しないところでも若干色味に差がありましたけど、目が疲れないとか正確だとか、そういうのを基準にすると使ってたacerのが大分ずれていたのかなあという感じです。全体的に寒色寄りでした、acerのは。


話を戻しますけど、今回買ったこのモニタ、地味にピボットにも対応していて、モニターの背を最大まで伸ばしてぐるりと縦回転させれば縦型モニタとしてもそのまま使えます。これは素晴らしい。
全体的にデザインもシンプルで、バランスもよく非常に気に入ってます。もう一台欲しいくらい。
実は同じ27インチで最高解像度も2560*1440という代物で一万円ほど安いの(ユニットコムのUNI-LCD27/WQHD。紹介記事。リンク先はノングレア表記ですが間違い)も見つけてはいたのですが、惜しいことに光沢だったのですよね。テレビ的な用途でしか使わないというわけでなし、光沢は選択肢としてなかったのでこちらに相成りました。
結果的にとても気に入っております。