先日ふと気づいたのですがMacの空き容量が極端に減っていて、ローカルバックアップでもなく、その他の項目が肥大しているだけという謎な理由でした。理由は謎でも、Macではよくある話。
PCの掃除やセーフモード起動などしても変わらずで、色々探っていった結果たどり着いたのはこないだのiPhone6買った時の記述でした。
>え! なんでだこれ困るよ! と思いながら何度か復元をし、iPhone5も仕方ないからまず同じ環境にしようと思ってiOS8にあげて(処分予定だったのでOSあげてなかった)同期したらこっちもアプリが消える始末。
何度か復元。
これ。
こちらのサイトによれば復元してバックアップを作るとそれは上書きにならず、新規で新しくバックアップが作られるとのことでした。
こんな感じ。確かになってた。
それはいいんです。
問題は、バックアップがひとつあたり7GB前後あることなのです。それが7つあるわけで、単純計算で50GB近くこれだけで使っているわけです。
そりゃ容量なくなるわ。
余分を削除した。