HUE2 ambient買ったよ

f:id:kawati:20190813025750j:plain
なんか唐突に思い立ってNZXTのHUE2 ambientを買ってみました。
最近部屋を暗くしてPC使って、ずっと前に当てた和紙の間接照明つけて健康に悪そうな環境で過ごしていることが多いのですが、さすがに光源が間接照明とモニタだけだと暗いし目が疲れるような気がする……。
普通に電気つければよいのでは? というのも思うのですが、まあそれはそれ。モニタの裏に間接照明つけて部屋を彩る文化をあるというのも聞き及んでいて、まあそれくらいならLEDテープとアダプタくらいで物も対して増えるわけではないので試してみようとLED屋に行ったりもしたのですが、めちゃくちゃに多い種類と組み合わせ、アダプタやリモコンの種類にだんだん頭がぐるぐるしてきて……。
単色のものが100cmで1600円くらい、モニタに這わせるなら200cmくらい必要で3100円、それにアダプタとかリモコンやらでざっくり1500円くらい? 合計5000円弱の予算で合う組み合わせとかを考えなければいけません。


そこでずっと頭にあったHUE2 ambient。コスパはぶっちゃけ上のと比較するとめちゃくちゃ悪い。計240cm相当のLEDテープとコントローラー、アダプタがついて15000円くらいするんですよね。ただPC制御できる。モニターの裏に這わせる用途なのでそれ用の配慮もされてる。(30cm単位でL時接続端子も付属)PCに繋げるから配線は多くなるけど……。


ただまあこういう組み合わせ考えるので死ぬほど失敗してるのと、基本PCつけてて連動して消えるならそれでもいいかな……と天秤に大分迷いましたが、結局お試しな気分で買ってみました。
デュアルモニターなので、当初はそっちもカバーする気満々で、もうここまで来たらどうでもいいか気分で(典型的な買い物を失敗する例)、追加のLEDも買いました。


それでまあ設置をしてみたのですが。
f:id:kawati:20190813025801j:plain
モニタ2枚分に設置しようとすると問題があり、そもそも1チャンネルあたり40個分のLED対応なので延長しすぎると途中で消えるんですよね。なのでモニタ1枚に2チャンネルでうまいこと這わせてちょうどいいみたいな本数だった。追加で買ったLED、完全に無駄。


それはそうとHUE2 ambient、面白そうだなと思った機能の一つに製品名でもあるambientモードというものがあり、ゲームや映画で映像に合わせてLEDが変化するものがありました。
つまり画面上で右上で爆発が起きれば右上部分だけ近い色合いのライティングになり、画面が変わって緑が多いジャングルとかになれば全体のライティングも緑寄りになる……みたいな機能です。
外人レビュアーの実演動画

使ってみたのですが、とりあえず適用してみただけだったのでブラウジングで色合い違うページに行くたびに奥の色が変わってビクッとするだけでした。これ普段遣いには死ぬほど向いてないな……。今度映画とか見るときに適用してみよう。
ambientモードだとスリープにしてもUSB給電何故か消えなくて最悪だったけど見た目は綺麗だったので撮った。(何故か下側のLEDだけ消灯してる)
f:id:kawati:20190813025814j:plain


それ以外の部分だと概ね想定通り。
NZXTの制御ソフトCAMを初めて導入したのですが、これPC全体のモニタリング機能もついてて結構いいな……。CPUやGPUのクロックや温度、ストレージやメモリの占有率等一覧でグラフィカルに表示してくれる。
PCケースも変えようか少し検討しているし、次変えるならDefine Cとかそのあたりかなと思ってたけどH510シリーズで制御モデル増やしても面白いかもしれません。


ということでモニタ背面間接照明を企図して導入したHUE2 ambient、現状だと特有のライティング機能はゲーム遊んだり映画観てないのでまるで発揮できてないですが、PC上で色変えたり連動させたりはできたのでまあまあ意図通りといったところ。
高い買い物だったかなあという思いも残ってはいるのですが、しばらくすれば麻痺……じゃなかったなくなってくるでしょう。……というかこれ……この感覚は後悔している……?
割と買うだけ買って満足して積んでいるものもあることを思えば、ちゃんと使って判断してるだけいいとは思うのですが。どちらにせよ、モニタ背面間接照明は結構導入に乗り気だったしHUE2 ambientかLED屋で何かしらの照明は買ってたと思います。
追加のLEDはマジで無駄だったので後悔はしてるけど……。